マレーシアの有名な飲み物はご存じですか?
マレーシア料理はナシレマやバクテー、ワンタンミーなど色々あります。
そんなスパイシー系エスニック料理に合う飲み物、
ローカルコーヒーの「ホワイトコーヒー」
日本で飲まれているコーヒーとはかなり違います。
今回は、マレーシアのスターバックス、OLD TOWNの「ホワイトコーヒー」についてご紹介します。
いつもはマレーシアのビジネス、会社設立、金融情報を中心に書いていますが、
ちょっと一息、マレーシアのローカル情報も混ぜていきたいと思います。
ホワイトコーヒー??
白いコーヒー…?と思いますよね。
White coffeeといえばイギリス英語で、ミルク入りのコーヒーを意味しますが、全く別物。
それほど白くないのですが、普通のコーヒーに比べると白いかな…という感じ。
このホワイトコーヒーは、マレーシアのイポーという町のオールドタウン本店(南香茶餐室)が
発祥です。
普通のコーヒーとの違い
まずマレーシアのローカルコーヒーと普通のコーヒーで何が違うのかと言うと、まず焙煎の段階で方法が異なります。
通常のコーヒーは豆のみを炒りますが、マレーシアのローカルコーヒーの場合は、コーヒー豆と一緒にマーガリンと砂糖を加えます。
よってあのマレーシアコーヒー独特の香りと風味が楽しめるのです。
そして、ホワイトコーヒーの場合は、マーガリンと砂糖の比率を通常よりも落とし、コーヒー豆だけに近い状態で煎っています。
ごく僅かでもマーガリンと砂糖が入っているだけで、みなさんが知っている普通のコーヒーとも
異なります。
そして、このマーガリンと砂糖の絶妙なバランスでちょっと白っぽい色味になるそうです。
見かけ以上に風味と香りは違うんです。
口当たりがまろやかで、コクがあり、香りもマイルド。
コーヒーが苦手な人でも、ホワイトコーヒーなら大丈夫という人も多いと思います!
逆に甘いのが苦手な人にはちょっと・・・かもしれません。
“ホワイトコーヒー”を飲むなら”OLD TOWN”へ
マレーシアのローカルコーヒーチェーン店である”OLD TOWN”
マレーシアだけでなく、シンガポールやインドネシアに約200店舗展開している人気店です。
オールドタウンの公式サイトはこちら↓
Oldtown | Aroma of Good Times
OLD TOWN本店は、イポー駅近くにあります。
本店ではゆっくりと寛ぐことはできませんが、他の店舗では無料でWi-Fiが使えたりする所もあるので、PCを持ち込んでゆっくりとホワイトコーヒーを味わってみてはいかがでしょうか。
飲んでみるとお砂糖がけっこう入っていて甘いです。
ココアなどが好きな人にはおススメですが、甘党じゃない方にはちょっと厳しいかもしれません。
千葉出身の方、簡単にいうとマックスコーヒーより甘いです。
甘いのが苦手な方はあらかじめ砂糖少なめと伝えておきましょう。
砂糖少なめは英語で”Less Sugar”または”Less Sweet”と伝えましょう。
英語でのドリンク注文が不安な方はこちらをチェック↓
海外のスタバでカッコよくスマートにオーダーするための英語フレーズ
とはいってもちゃんと指示通りにならないのが、マレーシアなので、
Lessって言ったのに激甘なコーヒーがでてきても、がっかりしないで下さい。
何度も言いますが、そこはマレーシアなので・・・
ホワイトコーヒーはお値段も、RM3.5(約85円)で、
スタバに比べるとてもリーズナブルですよね。
マレーシアのスタバはAmericanoでRM10.60(350円)くらいです。
缶コーヒーを買うよりも安い!
マレーシア特有のココナッツジャム(Kaya Jam)
Kaya Butter Toastも焼き立てトーストは朝食にオススメ♪
バラマキ土産にぴったり♡
こちらのオールドタウンコーヒー、自宅用の小分けパックがマレーシアのスーパーで買えます。
オールドタウンのコーヒーが気に入ったら是非お土産に買って帰りましょう。
じつは一番おいしいミルクティー
6種類の中でじつは一番美味しいミルクティー。
濃厚で午後ティーミルクの茶葉のエグミを抜いたような、
クリーミーだけど後味すっきりなミルクティーです。
マレーシアでブラックコーヒーはなかなか飲めない・・・?
マレーシアでブラックコーヒーはほとんど売っていません。
※ちなみにBlack Coffeeは和製英語なので、マレーシアでもアメリカでも通じません。
コンビニで売っている飲み物はほぼ全部砂糖入りです。
砂糖の入っていない焙煎したコーヒーが飲めるのは、
・スタバ
・ダンキンドーナッツ
・The Coffee Bean and Tea Leaf
・マック
など、ファストフード店かそこそこきちんとしたカフェを探しましょう。
お世話になります。
サイトを拝見させていただきましてご連絡をいたしました。
池本と申します。
2ヶ月ほど前にマレーシアのイポーへ行き、その時に出会ったホワイトコーヒーがとても美味しかったので、色々調べていたら貴方様の情報があったのでご連絡を差し上げました。
実は、現状サラリーマンとして日本で営業をしておりますが、マレーシアのホワイトコーヒーの味が忘れられず、日本にもお店があれば良いなぁと思ってますが、残念ながら日本にはまだありません。
そこで、私個人の将来の目標としまして、飲食店を開業したいと思っていたところ、ホワイトコーヒーに出会い、日本でこれをビジネスにして流行らせたいと考えております。
オールドタウンホワイトコーヒーのHPにはフランチャイズとしての募集はある様ですが、お恥ずかしい話英語が全く出来ないので四苦八苦しております。
そこで何とか日本でフランチャイズ展開をする為に必要な情報等、貴方様にお力添えをいただけないかと思いご連絡をいたしました。
池本様
コメントありがとうございます。
オールドタウンコーヒーの日本展開ですか!楽しみですね。
私もオールドタウンコーヒーのウェブサイトを確認したところ、
以下のフランチャイズの募集を行っておりました。
http://www.oldtown.com.my/index.php/business/applicant-business-plan/
アンケートのような形式で日本で展開する場合のビジネスプランやに
ついてを記載し、提出する形式となっておりますが、
どのような形でお手伝いができるか、
tellmemalay@gmail.com
Eメールまで一度、ご連絡いただけますか?